
現在、ABKビューティーチャレンジ
を開催中!そのテーマは、
👀「その整形、本当に必要?」👀
必要な整形、必要のない整形を
きちんと見極めて
もっとも幸せな人生を送りませんか
という思いを込めました。
そのテーマに沿って今回は
整形しなくても満足できるかも?
韓国風整形アイメイクのコツをお教えします!
Let’s Start!!!
✨目尻下げメイク✨
Step1シャドウで目の領域拡張
アイシャドウを眺めに引くことで、
目の大きさを拡張します。
どのくらい…?

目尻の端の支点
OR
目尻より少し後ろ
目尻の端①
眼球の端①
眼球の端よりも少し長い、
目尻の後ろまでシャドウを塗ります。

ベースカラーシャドウも、目よりも少し
大きめにシャドウを引きます。
アイラインのみ伸ばすと不自然に目立ち、目を大きくする
効果が減ってしまう可能性があります!

ベースの上には好きな色を塗って良いですが、
少し長めに書くのは変わりません!

目の中心には、明るい色を少し乗せて
目元を明るくしてあげます。

Point
アイラインを引く前に、シャドウの領域を
目元の後ろまで伸ばしてあげる
Step2アイラインも長く!

目の下の粘膜の上部分!
下ではなく!(目の下の粘膜の下NONO~~~!)

目の下の部分まで塗ると、目がぼやけて見えることがあります!
アイラインを引くときは、目の下は塗らず目の上だけ引いてあげるのがコツ!
Step3目尻のみつけまつ毛

更に、目尻のみつけまつ毛をつけ
アイラインを自然に馴染ませてあげます。
その後、全体的にマスカラを行います。

💗目尻下げ完成!💗
目尻だけでも大分変りましたよね!
✨タレ目形成メイク✨
Step1アンダーライン

アンダーラインを引きます!
目に馴染むよう色はブラウン、ブラシは細いものがオススメです!
ポイントは、下まつ毛に沿って塗ってあげることです~
Step2アンダーライン

次に、下の粘膜を塗ってあげます。
このような細いペンシルを使います。

どこに引くかと言うと、目の下の粘膜の部分。
ペンシルを使う理由は、やりすぎると不自然に見えてしまうため、
自然に見えるように、やわらかな印象を与えるペンシルを使います。

目の下にマスカラを行います。
マスカラも、つけすぎると不自然な印象を与える為薄く付けます。

ダマになった部分だけとってあげると、綺麗になります!
Step3下まつ毛のつけまつげ

よりタレ目な印象にするために目尻のみ、下まつ毛にも
つけまつげをつけて目の形の印象をチェンジ!

いかがですか?全然違いますよね!
メイクだけでも、ここまで目を大きく魅せることが出来るんです💕
是非試してみてくださいね!